- 開催日:
- 2011年11月20日
- 開催地名:
- 大阪市中央体育館
- 開催住所:
- 大阪市港区田中3丁目1番40号

『目標全国大会ベスト8位』惜しくも実らず!
![]() |
![]() |
観戦記
平成23年11月20日(日)午前9時より、大阪中央体育館において、第55回全日本大学空手道選手権大会が゛、
全国北は北海道、南は九州沖縄まで男子62大学・女子55大学の参加により開催された。
尚、全国大会への出場は、各地域予選(男子・女子ともに上位12校が全国大会への出場権が与えられます)
男女ともトーナメント方式で開催された。
出場種目: 男子組手団体戦 女子組手団体戦
男子の部
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回戦 対東京大学4-1 勝利
2回戦 対沖縄国際大学3-2 勝利
3回戦 対国士舘大学1-3 敗退
1回戦は、出場選手が緊張気味での戦いでしたが、順調に4-1で、勝利を収めました。
2回戦は、慶應義塾大学を勝利に収めた沖縄国際大学との対戦です。2回戦になると1回戦とは違って、お互いの勢いが衝突となり、接戦の末、3-2で勝利を収めました。
3回戦は、シード大学とも言える国士館大学との対戦となりました。出場選手も一段と気が引き締まり、『気合も十分』といった雰囲気で試合時間まで練習を続けていました。対戦相手(国士舘大学)も気合が入っている様子で、お互い『火花を散らす激戦になる』意気込みでした。
結果、両大学とも闘志を燃やし、惜しくも1-3で敗退となりました。
女子の部
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1回戦 対中村学園大学3-1 勝利
2回戦 対慶應義塾大学2-0 勝利
3回戦 対日本大学1-2 敗退
1回戦は、男子と同様に緊張気味での戦いであったが、順調に3-1で勝利を収めました。
2回戦は、1回戦ストレート勝ちをした強豪、慶應義塾大学が対戦相手に決まりました。結果を聞いて闘志が燃え、出場選手も『尚一層の気合が入り』戦う準備を整えていました。結果2-0で勝利を収めました。
この勢いで3回戦も勝利を願い、試合時間まで練習に励んでいました。
3回戦の相手大学は、日本大学に決まりました。毎年上位に入っている強豪大学です。出場選手も積み上げてきた練習の成果を一気に引き出す覚悟で望みました。
結果、接戦の末、1-2で敗退となりました。
![]() |
男女とも3回戦で敗退となり、ベスト16位です。後一歩のところでした。全員が目標とする全国ベスト8位には達しなかったが、来年の試合でベスト8位になる自信が付いたように思われました。